娘と赤ちゃんが名古屋へ…普通の日常が楽しくて嬉しいと実感した3日間
こんにちは。City Oasisの安藤です。
新年度がスタートして何かと慌ただしい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私の娘家族も新しい環境がスタートしています。
4月から赤ちゃんが保育園へ入園することや娘の仕事復帰が決まったと連絡があり、3月前半に娘が1歳3か月の赤ちゃんを連れて名古屋に帰省してきました。
私の自宅はサロン仕様になっているので赤ちゃん連れでは泊まってもらうのは難しく、「どうしたものかな?ホテルを探さなければ…」と思っていたところ、私の夫が「ウチで良ければ」と言ってくれたのでお言葉に甘えることにしました。
ちなみに私達は再婚同士で別居婚です。普段は各々の自宅で過ごし、週に1度私が夫宅で過ごすという二拠点生活を送っています。
赤ちゃんのために新しいお布団セットを購入したり、紙おむつや赤ちゃん用の飲料や食料の準備なども私達夫婦にとっては初めてのことです。ドラッグストアへ買い物に行ってみると自分の子育ての頃と同じ商品もあればこんな物まであるのね~と感心する商品もありました。
今回が初めての母子2人での遠出…新幹線では座席を2人分予約し、娘が用意したお気に入りの絵本やおもちゃ、動画、おやつがあったので泣いたりぐずったりすることもなく無事に名古屋へ到着したそうです。
私は名古屋駅の新幹線改札口まで迎えに行き、夫宅までの移動をアテンドしました。
途中で栄のラシックに立ち寄り、ランチとティータイム。
娘のリクエストでお好み焼屋さんとハーブスへ…そういえば私も娘が小さい頃ベビーカーでハーブスへケーキを食べに通っていました。
今回ハーブスを3世代で利用することになるとは…びっくりです。赤ちゃんもケーキのスポンジと生クリームをペロリ☆
その後ユニクロで4月から通う保育園で必要な着替えを何着か購入し、電車で夫宅へ。
夫宅では最初は遠慮がちだった赤ちゃんもすぐに慣れて部屋中を探検しながらやりたい放題でした。
普段は娘にキッチンに入れてもらえてないようで、夫宅の雑多なキッチンがお気に入りでした。誰にもダメ!と言われることもなくニコニコ顔で紙袋やら買い置きの品々など色々な物を出して散らかしていました。好奇心旺盛で何より…と思えたのも滅多にない事だからですね。
翌日は娘のリクエストで寿がきやのラーメンを食べに近くのイオンへ…。本屋さんには子供向けの絵本がたくさん置いてあり、赤ちゃんが気に入ったアンパンマンの指人形付き絵本をプレゼントすることに。赤ちゃんの満面の笑みが嬉しいです。
最終日は新幹線改札まで見送りがてら娘と赤ちゃんとマリオット51階のジーニスでランチをしました。
ジーニスはラウンジなのでベビーチェアはありませんが、高さの低いイスなので赤ちゃんも大丈夫でした。
クラムチャウダーとパンをぱくぱく食べ、デザートのアイスクリームもパクリ☆ホテルメイドなのでやっぱり美味しいですよね~

その後新幹線に乗って娘と赤ちゃんは神奈川へ帰っていきました。
後日夫から「皆が帰ったら寂しい感じがした」と聞き、一人が好きな人だと思っていたので意外でした。年齢がそう思わせるのでしょうか?
お孫さんがいらっしゃるお客様から「孫は来て良し、帰って良し」と聞いていましたが、ややその通りだと思います。今の私には3日間の滞在位がちょうど良い感じですね。
そして4月から保育園に入園した赤ちゃんは、毎日泣いている事が多いそうで、担任の荒井先生が好きらしく、抱っこしてもらってばかりだそうです。これからまた色々な人と接するので成長著しく、逞しく育って欲しいと思います。
娘も間もなく職場復帰します。夫婦で協力して頑張って欲しいと願っています。
名古屋でバリエステ・アジアンリラクゼーション・占いなら City Oasis

新年度がスタートして何かと慌ただしい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私の娘家族も新しい環境がスタートしています。
4月から赤ちゃんが保育園へ入園することや娘の仕事復帰が決まったと連絡があり、3月前半に娘が1歳3か月の赤ちゃんを連れて名古屋に帰省してきました。
私の自宅はサロン仕様になっているので赤ちゃん連れでは泊まってもらうのは難しく、「どうしたものかな?ホテルを探さなければ…」と思っていたところ、私の夫が「ウチで良ければ」と言ってくれたのでお言葉に甘えることにしました。
ちなみに私達は再婚同士で別居婚です。普段は各々の自宅で過ごし、週に1度私が夫宅で過ごすという二拠点生活を送っています。
赤ちゃんのために新しいお布団セットを購入したり、紙おむつや赤ちゃん用の飲料や食料の準備なども私達夫婦にとっては初めてのことです。ドラッグストアへ買い物に行ってみると自分の子育ての頃と同じ商品もあればこんな物まであるのね~と感心する商品もありました。
今回が初めての母子2人での遠出…新幹線では座席を2人分予約し、娘が用意したお気に入りの絵本やおもちゃ、動画、おやつがあったので泣いたりぐずったりすることもなく無事に名古屋へ到着したそうです。
私は名古屋駅の新幹線改札口まで迎えに行き、夫宅までの移動をアテンドしました。
途中で栄のラシックに立ち寄り、ランチとティータイム。
娘のリクエストでお好み焼屋さんとハーブスへ…そういえば私も娘が小さい頃ベビーカーでハーブスへケーキを食べに通っていました。
今回ハーブスを3世代で利用することになるとは…びっくりです。赤ちゃんもケーキのスポンジと生クリームをペロリ☆
その後ユニクロで4月から通う保育園で必要な着替えを何着か購入し、電車で夫宅へ。
夫宅では最初は遠慮がちだった赤ちゃんもすぐに慣れて部屋中を探検しながらやりたい放題でした。
普段は娘にキッチンに入れてもらえてないようで、夫宅の雑多なキッチンがお気に入りでした。誰にもダメ!と言われることもなくニコニコ顔で紙袋やら買い置きの品々など色々な物を出して散らかしていました。好奇心旺盛で何より…と思えたのも滅多にない事だからですね。
翌日は娘のリクエストで寿がきやのラーメンを食べに近くのイオンへ…。本屋さんには子供向けの絵本がたくさん置いてあり、赤ちゃんが気に入ったアンパンマンの指人形付き絵本をプレゼントすることに。赤ちゃんの満面の笑みが嬉しいです。
最終日は新幹線改札まで見送りがてら娘と赤ちゃんとマリオット51階のジーニスでランチをしました。
ジーニスはラウンジなのでベビーチェアはありませんが、高さの低いイスなので赤ちゃんも大丈夫でした。
クラムチャウダーとパンをぱくぱく食べ、デザートのアイスクリームもパクリ☆ホテルメイドなのでやっぱり美味しいですよね~
その後新幹線に乗って娘と赤ちゃんは神奈川へ帰っていきました。
後日夫から「皆が帰ったら寂しい感じがした」と聞き、一人が好きな人だと思っていたので意外でした。年齢がそう思わせるのでしょうか?
お孫さんがいらっしゃるお客様から「孫は来て良し、帰って良し」と聞いていましたが、ややその通りだと思います。今の私には3日間の滞在位がちょうど良い感じですね。
そして4月から保育園に入園した赤ちゃんは、毎日泣いている事が多いそうで、担任の荒井先生が好きらしく、抱っこしてもらってばかりだそうです。これからまた色々な人と接するので成長著しく、逞しく育って欲しいと思います。
娘も間もなく職場復帰します。夫婦で協力して頑張って欲しいと願っています。
名古屋でバリエステ・アジアンリラクゼーション・占いなら City Oasis